最近ではメディアでもよく取り入れられているのでヒートショックのことを知っている方も多いと思います。
なんとヒートショックが原因で亡くなる方は年間1万7千人(2011年)にも上るとのことで、その数は同年の交通事故死者数5千人を大きく上回わまり、外よりも家の中のほうが危険ということです。(『行ってらっしゃい気を付けて』ではなく『お帰りなさい気を付けて』が正しくなる)
その中でも外気温の低い12月から1月にかけて入浴中に心配停止となる人が最も少ない8月より11倍にもなります。
ヒートショックは体全体が露出する入浴時に多く発生する。住宅内で暖房をしていない脱衣室や浴室では、室温が10度以下になることが珍しくない。寒い脱衣室で衣服を脱ぐと、急激に体表面全体の温度が10度程度下がる。すると寒冷刺激によって血圧が急激に上がる。
この血圧の急上昇が、心筋梗塞、脳卒中を起こす原因のひとつとされている。さらに、一度急上昇した血圧は、浴槽の暖かい湯につかることによる血管の拡張で、反対に急激に低下する。この急激な血圧低下が失神を起こす原因となる。
ヒートショックの危険性が高い人として、高齢者や、高血圧、糖尿病、脂質異常症をもっている人を挙げている。
対策としてはいろいろありますが、トイレや風呂・脱衣室を温めるといった部屋全体を温めることで血圧が安定しヒートショックを予防できるという研究結果も出ています。