シックハウスに注意!

 

最近よく耳にする【シックハウス】とはどういったことでしょうか? 住宅の高気密化や化学物質を放散する建材・内装材等の使用により、新築・リフォーム後の入居で目がちかちかする、頭痛がする、咳が続くなど体調不良が生じています。

 症状は多様で、未解明なものが多く、他にも様々な複合要因が考えられています。特に原因の1つとして、内装材や接着剤などから放出するホルムアルデヒドやVOC(トルエン・キシレン他)の揮発性有機化合物と考えられています。また、建材からだけでなく、家具などからも化学物質が放出することもあります。化学物質の濃度の高い空間に長時間暮らしていると健康に有害な影響が出る恐れがあります。 

 またシックハウス症候群に関連してあらたに「化学物質過敏症」という症状も問題になっています。それらは 目には見えないやっかいな化学物質ですから注意が必要です。

 人の健康に影響する室内空気関連物質には他にも、二酸化炭素、一酸化炭素、タバコの煙、カビ、ダニなどのハウスダストがあり、これらも注意しなければなりません。

 シックハウス対策! 土台、柱には防虫対策の薬剤処理を基本的にいたしません。薬剤の防虫効果は長くて5年程度です。そのためにシックハウス症候群になる危険をおかす訳にはいきません。土台には「ヒバ」柱には「檜」の乾燥材を使用し、さらに防虫効果の高い備長炭パウダーを塗布しています。基礎にはベタ基礎に高さ60㎝(四つん這いできる程度)の布基礎を廻してあります。

 造作材には体に有害な化学建材(たとえ☆☆☆☆であっても)の使用を出来るだけ避け無垢材を使います。塗料には体にやさしい物を使用します。床板、羽目板にはオイル仕上げ(亜仁麻油)窓枠、ドア枠はリボス塗料(亜仁麻油+蜜蝋)※ ドイツでは子供のおもちゃ(積み木など)に使われています。

 壁材には体に優しい珪藻土、クロス、のりをしようしています。(必ず☆☆☆☆がついています)その他にも炭や備長炭パウダー、木酢液、ホウ酸などを湿度や白蟻対策にもちいています。高い断熱性と24時間計画換気システムで、カビやダニの発生を防ぎます。吸気口の高密度フィルターで花粉やホコリをカットします。※ 引っ越しでお客様が持ち込まれる家具の中にもまだホルムアルデヒドなど有害物質を発散する物が多い様です。注意が必要です。